DVDダビングの落とし穴「ファイナライズ」


レコーダーでDVDに作成したマスターディスクが、

マスターディスクを作成した機種では再生できるのに、

他の機器で再生できないというトラブルが起きることがあります。

そのおもな原因は「ファイナライズ」、あるいはプレイヤー側の対応ディスクの問題です。

今回は、このファイナライズについて紹介していきます。


ファイナライズしないと読めないのはなぜ?


通常、DVDHDDレコーダーではDVD-VR(ビデオレコーディング)形式でビデオ記録を行います。

これは追記が可能な記録形式であり、ユーザーは空き容量があれば、あとから追加で録画を記録できます。

そのため、そのファイル情報は確定的なものではありません。

このファイル情報を確定し、多くのDVDプレイヤーでの再生互換性を高める処理が「ファイナライズ」なのです。

DVDHDDレコーダーは自分で作成したディスクに関してデータベースを持っていて、

そのデータ記録情報位置を記録しています。

そのため、そのディスク内のデータに適確にアクセスし、再生することができます。

また自分で作成したディスクでない場合でも、多くの場合、ディスクデータを解析し、読み込むことができるのです。

これに対して、多くのDVDプレイヤーの場合、DVDディスクに明確なファイル情報がない場合、

そのディスク内のデータを正確に読み出せないのです。

そのため、ファイナライズしていないDVDを再生できないということが発生するわけです。


DVD-Videoでは?


レコーダーによってはDVD-Video形式のディスクを作成することができます。

このDVD-Video形式でもファイナライズが必要になりますが、この形式ではそもそも追記が不可能であるため、

通常はディスク作成時に自動的にファイナライズされるのが一般的です。


デュプリケーターをご購入のお客様でもファイナライズをしていなかった為に

せっかくコピーしたのに再生できないという事例がまれにあります。

失敗してからではDVDメディアとコピーの作業時間がもったいないです。

コピー作業を始める前に、そのマスターが完璧かどうか今一度確認したいものです。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.office-pro.jp/mt5/mt-tb.cgi/417

コメントする

このブログ記事について

このページは、デュプリケーター専門店が2013年7月29日 14:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「失敗しないDVDメディアの選び方」です。

次のブログ記事は「DVDの種類について」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。